鳥取・島根 : トラピク。
印刷用表示 |
テキストサイズ 小 |
中 |
大 |
※旅行写真→トラベルピクチャー→トラピクっていう。。
HOME
>
鳥取・島根
2009年5月2日~2009年5月4日
ドラマはここから。
松江市内、歴史のあるお店。
軒先もおしゃれ。
接近すると気になる蛇口が。
庭を見ながら贅沢に鯛めし。
2日目は出雲大社。
参道、長っ!
神話にまつわる銅像。
仮の本殿でお参り。
天皇即位20周年の神楽舞。
肝心の本殿は工事中。。
さすがおみくじの数が違う。。
親御さんも必死です。
出雲そばウマシ。食べ方汚シ。
松江城の堀川遊覧タノシー!
お堀から見た松江城天守閣。
旧日銀金庫の扉は厚い。
松江城、石垣が秀逸。
堂々たる天守閣。
絶景絶景。
銘菓「若草」あまーい!
効果のほどはわかりません。
3日目、鬼太郎電車で境港へ。
水木しげるに群がる妖怪たち。
目玉の親父が見守っている。
ちりめんじゃこコロッケ旨い!
トイレ表示もシャレがきいてる。
焼くとおいしいばい!
水木しげる氏直筆壁絵。
目玉の親父の商い。
昭和な店を見るとホッとする。
新名物、鬼太郎ラーメン。
こんな楽園、住みたい。
妖怪じゃなくても銅像に。
ねずみ男の妖怪おみくじ。
鬼太郎電車全種類。