いよいよ3日目、この旅行のもうひとつの山場であるダリ博物館に行くため、サンツ駅へ。
ダリ博物館のあるフィゲラス駅までは国鉄(renfe)に乗らなければならず、そのターミナル駅がサンツ駅なのです。
国鉄の切符は券売機ではなく、窓口での購入。片言の英語でどうにか買えました。
時間を決めずとも乗れるということで往復切符を購入しました。
(go and backとか言ってれば通じます。)
サンツ駅はターミナル駅だけあって空港を思わせるデカさ。
電光掲示板で何番線ホームに行けばいいか確認。
地下鉄では人が多くて座れませんでしたが、さすがに長距離移動となる国鉄では座れました。
イスが固かったけど(苦笑)ロシア人のかわいいおネエちゃん2人がポーズきめきめで
写真を撮ってたのが印象的でした。
走行中はまさしく「世界の車窓から」。
どんどん田舎に向かうルートなので建物が消えて草原ばっかりになっていきます。
窓口は向かって一番左です。
にしても広いなサンツ駅は。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |